愛犬への待ての教え方、中途半端になっていませんか?再チェックしよう!

「しつけがうまく行かない」

と悩んでいる方、その主な原因の一つが中途半端なトレーニングをしていることです。

今回は「まて」にスポットを当てて解説します。

ぜひ、普段行っている方法を見直してみてください。

あわせて読みたい
【とことんドッグライフ】犬に関する電話・テキストチャット相談byココナラ 初めての犬探し/子犬の育て方/愛犬とのコミュニケーションの取り方/ドッグライフの楽しみ方/犬業界に興味・関心のある方などなど電話にて相談を承ります。
目次

「まて」を解除しているのは?

子犬を迎えて、最初に取り組むしつけが「まて」という飼い主も多いと思います。

そこで質問です。

「そのコマンドを出して、飼い主がOK(解除)を出す前に勝手にやめている子はいませんか?」

心当たりがある飼い主がいるのでしたら要注意です。

「いつ、どのタイミングでその姿勢をやめるのか」の決定権は愛犬が持っていることになります。

中途半端な「まて」を日々続けるとますますその思いが強化されていきます。

飼い主は「単なる指示を出す芸」状態となり、愛犬も「従っているフリ」になっているかもしれません。

本来の「まて」は飼い主が解除するまで維持をしなければいけません。

なぜなら、このしつけの目的は「自制心」を育むことだからです。

「おすわり」や「ふせ」も学ばせることが理想ですが、それらは「まて」の中に包摂されています。最低限「まて」ができれば目的は同じですので大丈夫です。

あわせて読みたい
【初めての子犬トレーニング】おすわりのコツはタイミングが重要です 「まて」の発展形である「おすわり」。子犬を迎えるとまず行う入門的なトレーニングだったりしますが、実は奥が深く間違った方法で教えると、その後の愛犬との関係に影響が出ることもあります。そうならないための方法をお教えします。

大切な「自制心」

「自制心」の気持ちとは、言い換えれば「飼い主の指示に従う気持ち」を持たせるということで、それを教えることが「義務」だと私は考えています。

自己抑制ができないと、人や犬を本気噛みしたり、呼び戻しができず事故に繋がる可能性が高まります。

しつけやトレーニングの効果を発揮できるシーンは平常時ではなく非常時、しかも、愛犬か、他のワンコ、人が極めて大怪我を負うかもしれない状況下です。

あわせて読みたい
しつけ(ドッグトレーニング)は『愛犬の命を守る』ことが目的です 愛犬が家族の一員であるならば、うちの子の命を守ることが親(飼い主)の責任です。あなたは守れていますか?

「自制心」が備わっていれば、飼い主の「まて」や「やめなさい」「戻ってきなさい」などの指示に従いやすくなりますし、そもそも愛犬自らそのような状態を作り出すこともありません。

もちろん「自己抑制」は「まて」を勝手に解除させないことだけで学ぶものではありませんが、大きな要素の一つであることも間違いありません。

大切なことは、一つ一つのしつけやトレーニングに曖昧さや中途半端をなくし、一貫性を持って地道に取り組むことです。

あわせて読みたい
愛犬が呼んでもこないを克服しよう。呼び戻しトレーニング決定版!! あなたの愛犬はどんな環境でも、おやつがなくても名前を呼んだら帰ってきますか?愛犬の命を守るために「呼び戻し」はとても大切なトレーニングです。正しい取り組み方を解説しています。地道に頑張りましょう!

愛犬も飼い主の本気度を見抜きます。

「まて」は勝手に解除させない

ぜひ、ご飯を与えるときからでも徹底してみてください。

あわせて読みたい
犬のしつけの基本と言われる『おすわり』と『まて』。大切なのはどっち? 「おすわり」と「まて」をなんとなくおやつをあげて行っている飼い主、ちょっと待ってください。目的を理解することが非常に重要です。
あわせて読みたい
【とことんドッグライフ】オンラインレッスン・サポート ドッグライフディレクター「上野洋一郎」がオンラインで繋がりレッスンやサポートいたします。
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる