犬– tag –
-
犬用おやつに『コオロギクッキー』を発売するドットわんは私のおすすめ!
「食材」と「加工」を徹底的にこだわり抜くピュアボックスが新たに昆虫食のおやつを発売するとの記事を目にして思わず書きました。社長とは何度もお会いしていますが犬の食事への思いが凄すぎます! -
【犬の友達は必要?】シャイな子にとって無理に合わせることは逆効果
「おともだち〜」と飼い主同士がリードを引っ張り愛犬を会わせようとする姿をよく見かけます。ワンコたちも本当にお友達になりたいと思っているのでしょうか?今回はシャイな子にスポットを当てて解説します。 -
「犬とうどん」に関連する情報をご紹介。愛犬も人もうどんが食べたくなる!
「ワンコにうどんをあげていい?」という疑問や、犬用うどん、レシピの紹介。愛犬と行ける讃岐うどん屋情報から犬うどんグッズまで幅広くご紹介。 -
犬の社会性とは他犬と仲良くすることではありません。トラウマに注意!
パピーパーティーに「他の子犬と仲良くさせたい」と思われて参加される飼い主も多いですが、果たして愛犬はそれを望んでいるのでしょうか?(特にシャイな子は・・・) -
犬が唸る原因の一つは抱っこだと言える理由と対処法をプロが解説
唸る子は「シャイだけど気が強い」タイプが多く、そのほとんどが小型犬だったりします。盲目的な抱っこは見直す必要があるかもしれません。 -
犬が雷を怖がるとき完全克服ではなく緩和を考えよう。まずは日常から!
雷と同様、花火やサイレンの音などにも怯えたり、怖がる子もいます。苦手意識をなくすことは難しく、少しでも和らげるための日々の接し方、過ごし方を解説します。 -
犬の食べ物はドライフードだけではない!うちの子にあったフードは?
愛犬が嬉しそうにご飯を食べている姿を見ると幸せになりますよね。逆に、食欲がなければ不安になります。その時は、食事の内容を変えればよくなることも!うちの子にあった食事選びのファーストステップ。「どんな種類があるの?」を解説します。 -
散歩中、通行人に吠える愛犬へのNG対応とは?簡単な解決法とは?
愛犬が吠えたときの対処法、多くの飼い主が間違っています。ワンコの習性をしっかり理解した上で行うことが重要です。トレーニングに適したカラー(首輪)やリードも紹介しています。 -
犬のトイレのしつけ方法は簡単。肝心なのは飼い主の観察と根気!
飼い主の悩みの上位に入るのがこのトイレトレーニング。成功させるには環境を整え観察し、根気よく向き合うのが大切です。その方法やポイントをお教えします。これから犬を飼いたい方も必読です。 -
愛犬のプール遊び、自宅でするならインテックスフレームプールで決まり!
愛犬とのプールといえばこのインテックスフレームプールが王道。5つのラインナップの大きさ、水深、注水時間、水道代などをご紹介。ご自宅にあったプール選びをサポートします。