健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長、青柳幸利先生が提唱する「1日8000歩、そのうち早歩き20分」を参考に始めたこの企画。


「愛犬とのお散歩をとことん楽しみたい」
見知らぬ駅に降り立って、愛犬と一緒に新しい発見や経験をしてみませんか?
そして、ちょっぴり「健康につながった気?」になれば一石二鳥。
あくまで、私が独自に始めたゆるい企画です。(青柳先生は関係していません。詳しく学び実践したい方は先生の著書をお読みください。)


今回は、JR東海道本線『茅ヶ崎駅南口』からスタートです。茅ヶ崎シリーズ第4弾です。



サザン神社から道の駅「湘南ちがさき」を経由して柳島海岸へ向かうコースです。今年(2025年)の7月7日にオープンした湘南初の道の駅が目玉となります。
コースは道の駅まではほとんどアスファルトの上を歩きます。海岸は歩道と砂浜、ところどころ岩場など好きな場所を歩けます。動きやすい服装と運動靴を基本としつつ、海に少し入ることも想定してサンダルなど用意するのも良いかもしれません。
食事は、定期的にコンビニ、パン屋、テラス犬可の飲食施設、そして何より道の駅がありますので、事前に用意する必要もありません。休憩がてら何ヶ所も立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
それでは、駅から散歩スタートです。
※ご紹介しているお店の定休日・営業時間などは事前にご確認ください。
JR東海道本線『茅ヶ崎駅』
南出口へ向かいます。(改札口は一箇所)

構内にコンビニがあります。

左右にある階段の右側をおります。

茅ヶ崎駅周辺案内板前からスタートします。

では目標歩数の確認です。出発地点での歩数は「1,139歩」なので、本日の目標は「9,139歩」です。まずはサザン神社に向かいます。

茅ヶ崎サザン神社へ
右方向に進みます。

ドトールコーヒーがあります。

ドトールコーヒー前の横断歩道を渡り右に進みます。

右側にキッチンオリジン。

左手にはローソンがあります。

歩道に沿って左に曲がります。

サザンオールスターズにちなんで名付けられた「サザン通り」を海方向に歩きます。

5分ほど歩きます。

「Macaronage(マカロナージュ)」というフランス洋菓子店が右側にあります。

帝国ホテルでマカロン職人として働いていたようです。
すぐ左側にシフォンケーキ専門店「シフォンケーキ・ムムス」があります。(10時〜19時 不定休)
さらに少し歩いて左手に「エトアール洋菓子店」。

サザンファンの聖地となっています。

茅ヶ崎土産に最適。
エトアール洋菓子店の向かいには茅ヶ崎市立茅ヶ崎小学校があります。茅ヶ崎市名誉市民の加山雄三さん、桑田佳祐さんの出身校です。

学校の上にあるスピーカーからはサザンオールスターズの曲が流れています。(流れていない時もあり)

もう少し進みます。

桑田佳祐さんも通っていた「長谷川書店」。

サザン本も発売中。

長谷川書店の角を左に曲がります。

まもなくサザン神社です。

真夏の果実

いとしのエリー

少し歩いた左側に「Osteria Da Caro」という南イタリア料理店があります。テラス席は犬と一緒に食事ができます。

ラチエン通のシスター

ミス・プランニュー・ディ

10Mほど歩いて左側に「冨貴堂」というパン屋さんがあります。

コッペパンが売りです。
同じ施設内に桑田佳祐さんの中学野球部時代の先輩が経営する「茶商 小林園」があります。

すぐ右手側に「茅ヶ崎サザン神社」到着です。(犬不可の表示などありませんので、一緒に入ることはできるかと思いますが、屋内施設となりますので排泄をさせないよう気をつけてください。)

次の目的地は「BRANCH茅ヶ崎」です。
BRANCH茅ヶ崎へ
そのまま進行方向へ進みます。

SEA SIDE WOMAN BLUES

壮年JUMP

左への緩やかなカーブ。

道中左手に「スケボー大ちゃん」の看板を設置している中華料理屋さんがあります。

動画で確認したところ想像を超えてました。すごいテクニック!
右側にセブンイレブン。

茅ヶ崎の代表的なお祭り「浜降祭」が描かれたガラスドア。

進行方向に直進します。

クリエイトがある角を右に曲がります。

突き当たりまで歩きます。

南湖会館の角を左です。

信号を右折。鉄砲通りに出ます。

鉄砲通りを平塚方面に10分ほど歩いた場所にBRANCH茅ヶ崎があります。

右側に「湘南菓匠庵 まつみ」という和菓子屋さん。豆大福が人気。

豆大福が人気。
道路を挟んで向かいには「小川商店」。

コーヒーやホットドッグ、ホットサンド、クレープなどテイクアウトできるようです。
さらに200Mほど歩いて右側に「ポルベーカリー」というパン屋さんがあります。

季節ごとに新作パンを出しているようです。
少し歩いて左手にセブンイレブン。

公園があります。

セブンイレブンの右隣に「デセール洋菓子店茅ヶ崎店」。湘南デセールポテトというスイートポテトが名物のようです。

BRANCH茅ヶ崎はまもなくです。

到着です。BRANCH茅ヶ崎は複合商業施設です。

唐揚げ専門店。

シャトレーゼ。

ベンチもあります。

複数の棟があり、向かいには魚べいという回転すし(テイクアウト可)やダイソー、スーパーなどがあります。

施設の隣に広場はありますが、こちらは犬連れ不可となっています。ご注意ください。

次は本日メインの目的地「道の駅湘南ちがさき」へ向かいます。

道の駅「湘南ちがさき」へ
道の駅までは直進です。

交差点左側にお弁当屋さん「本家かまどや 柳島海岸店」があります。

さらに進んで右側に「SHONAN PANTRY Grocery and Table」というイタリア料理店があります。

ピザなどがテイクアウトできます。
交差点を渡ると道の駅まであと少しです。

道の駅の標識が見えてきました。

到着です。

エリアマップ。

ハワイアンアートのマンホール。(何ヶ所かあります。)

湘南初の道の駅です。

ドッグランがあります。

小型犬専用となっています。

道の駅2階のテラス席は犬と一緒に食事ができます。

テラス席。

リードフックもあります。

テラス席から望む茅ヶ崎市内。

2階から見たドッグラン。

地元の飲食店が入っています。館内は犬と一緒に入れません。

「ニコとモク」

地元で大人気のアイスクリーム屋「プレンティーズ」。

ホノルル食堂。

お土産売り場。

犬用フードも販売。

道の駅「湘南ちがさき」を後にして海に向かいます。

茅ヶ崎柳島海岸へ
道の駅横の大きな歩道を平塚方面に進みます。

前方にある歩道橋に向かいます。

歩道橋を通り反対側へ。

広い歩道橋です。

歩道橋から「柳島海岸 しおさいの森」に直接入ることができます。今回はコースに入れてませんが、芝生が綺麗な公園です。脚力的に余裕のある方はぜひ立ち寄ってみてください。

気持ちの良い公園です。
階段を平塚方面に降ります。

柳島交差点を左斜めに進みます。

相模川の橋は渡りません。

ゴルフ練習場の手前を左に進みます。

もうすぐ海です。

右に下った場合、相模川河口付近の砂浜となります。今回は左の道を通ります。

道なりに左へ曲がります。

海へと出ました。

砂浜へ。

まっすぐ先に江ノ島が見えます。

起伏に富んだ場所を歩かせるのは愛犬の健康を考える上でも重要です。

海岸沿いは砂浜、整備された歩道、どちらか好きな方を江ノ島方向へ歩いてみてください。

右にえぼし岩が。(小さくて見えづらいですが・・・)

砂浜散歩も後少しです。

建物方向へ進みます。

まもなく車道。砂浜お散歩終了です。茅ヶ崎駅へ戻ります。

茅ヶ崎駅へ
前方に見える信号へ向かいます。

漁港内に「釜豪茅ヶ崎イシラス」があります。

シラスをはじめ、刺身なども販売されています。
交通機動隊前交差点を直進します。

南湖通りを海を背にして歩きます。

右側に「From The SUN (フロムザサン)」という甘味処があります。

店内に犬と一緒に入れるようです。
南湖中央交差点を右折します。(緩やかなアップダウンが続きます。)

中海岸2丁目交差点を左折。サザン通りを駅方面に向けて歩きます。

画像右側に見えるお店が「ニューさがみや」という居酒屋さん。テラス席では犬同伴可です。

すぐ先には「タイゾー」というパン屋さん。(私が通った時には閉店していました。)行列もできるほど人気のパン屋です。

セブンイレブンもあります。

セブンイイレブン先の交差点を右折します。

50Mほど歩いた左手に「PEPOWN」というビール専門店があります。テラス席は犬可です。

PEPOWNを過ぎてすぐを左折、少し歩いた右側に「Ethnic Garden(エスニックガーデン)」があります。

テラス席は犬可です。
同じく右側に「CRUISE TOWN COFFEE ROASTERS」というコーヒーショップ。テイクアウト可能です。

少し歩いた交差点左側に「AKATSUKI」という肉バル・ラクレットチーズがウリのお店があります。外に1席ありますが、犬OKかは未確認です。

AKATSUKIの向かいに「パン ド ナノッシュ 茅ヶ崎」というパン屋さんが。

テラス席は犬OKです。
通りの先にバル「オッジ」。入り口横にタルをテーブルにした屋外席はありますが、犬OKかは未確認です。

横断歩道を渡り右に進めばまもなく茅ヶ崎駅です。

茅ヶ崎駅到着です。

さて、歩数の確認です。目標は「9,139歩」でしたが、結果は「12,598歩」。3,000歩ほどオーバーしちゃいました。

まとめ
今回は道の駅「湘南ちがさき」に立ち寄ること前提でコースを組み立てたため、8,000歩数をオーバーしてしまいました。
それだけの距離を歩けるか不安だと思う方は、ひとまず茅ヶ崎駅から道の駅までバスで移動し、そこから海を経由うして戻るのもありだと思います。
柳島海岸に観光客はほとんどおらず、地元民中心ののんびりした砂浜です。また、浅瀬もありますので愛犬と海遊びするのにも最適です。
たっぷり遊んだ後には、海岸沿いにあるトイレには水洗い場も併設されているので海水を流すこともできます。えぼし岩や、江ノ島、富士山も見える素晴らしいローケーションでとことん楽しんでください!
