上野 洋一郎– Author –
お困りの方!お問い合わせください!!
立命館大学在学中にブリーダーと飼い主を結ぶサイト『メインキャスト』を立ち上げ/犬の行動学を日本に広めた第一人者である渡辺格氏と出会い、子犬の社会化教育の重要性を認識、パピーパーティーをいち早く実施/「犬との遊び方がわからない」という声に応え『ドッグイベントクラブ』を立ち上げ数々のドッグイベントを考案・開催/「飼い主が変われば犬も変わる」をコンセプトにしつけ方指導を行う/楽しくドッグライフを過ごしてもらうための情報を発信/犬2頭・子供5人・カメ1匹・ハムスター2匹・メダカ多数と湘南暮らし/執筆・講演・研修・子犬の選び方、飼い方指導。しつけ方指導・ドッグイベントの企画・運営など承ります。お気軽にお問合せください/仕事外では、小学校PTA元会長、学童野球チーム元監督、高等学校PTA副会長、学童野球チーム代表、少年野球チーム代表を務めています。
-
犬は犬であって人ではない|カーミングシグナルが持つ攻撃行動の抑止効果
犬は本来争いを避けようとします。その鍵となる「カーミングシグナル」は攻撃行動の抑止効果を持つことが研究で明らかに。飼い主が理解し尊重することで愛犬との信頼関係が深まります。 -
愛犬と楽しく駅から散歩in寒川駅【梶原景時ゆかりの地、一之宮緑道・廃線跡を通りさむかわ中央公園へ】
青柳幸利先生が提唱する「1日8000歩、そのうち早歩き20分」の著書を参考に始めたこの企画。見知らぬ駅に降り立って、愛犬と一緒に新しい発見や経験をしてみませんか?今回は「寒川駅」。梶原景時ゆかりの地、一之宮緑道・廃線跡を通りさむかわ中央公園へと巡るコースです。 -
犬とお出かけ!犬目線で楽しむ道の駅ガイド|道の駅『湘南ちがさき』in神奈川県
犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。今回は神奈川県茅ヶ崎市にある道の駅『湘南ちがさき』。総合評価は★★★☆☆です。 -
愛犬と楽しく駅から散歩in北茅ヶ崎駅【河津桜で有名な小出川土手を歩き神明大神(懐島城址)へ】
青柳幸利先生が提唱する「1日8000歩、そのうち早歩き20分」の著書を参考に始めたこの企画。見知らぬ駅に降り立って、愛犬と一緒に新しい発見や経験をしてみませんか?今回は「北茅ヶ崎駅」。小出川土手沿いを歩き、日吉神社・神明大神(懐島城址)を経由して北茅ヶ崎駅へと巡るコースです。 -
【散歩中の犬との安全なふれあい方】子供に伝えたいカーミングシグナルと正しい接し方
散歩中の犬を触る前に。子供がまず知りたい「カーミングシグナル」と正しいあいさつ、撫で方・やめ方、リード下の心理、咬傷事故と責任までを親子向けに解説。 -
犬は犬であって人ではない|カーミングシグナルから学ぶ信頼関係の築き方
犬は犬であって人ではありません。ノルウェーのトゥーリッド・ルーガスが提唱した「カーミングシグナル」は、犬が示すボディランゲージを理解するための大切な鍵です。犬語を学び、愛犬に「わかってくれている」と思わせる信頼関係の築き方を解説します。 -
幸せな共生のために必要な家庭犬トレーナーの4つの力
家庭犬トレーナーに求められるのは、“犬を動かす”だけでなく、“飼い主を動かす力”。飼い主の人生に寄り添い、幸せな共生を導く4つの資質を解説します。 -
「レアカラー」「希少カラー」と言われたら要注意!犬の毛色と遺伝の真実
犬の毛色を決定する遺伝の仕組みを解説するとともに、「希少カラー」に潜むリスクの深掘り、「珍しいカラー商法」の問題点の整理、そして「健康を優先した子犬選び」のために飼い主が持つべき視点と具体的な行動指針を明確にすることにあります。 -
愛犬と楽しく駅から散歩in香川駅【茅ヶ崎市博物館・大岡越前守菩提所・浄見寺を通り、MOKICHI TRATTORIAへ】
青柳幸利先生が提唱する「1日8000歩、そのうち早歩き20分」の著書を参考に始めたこの企画。見知らぬ駅に降り立って、愛犬と一緒に新しい発見や経験をしてみませんか?今回は「茅ヶ崎・香川駅」。茅ヶ崎市博物館・大岡越前守菩提所・浄見寺を通り、MOKICHI TRATTORIAへと巡るコースです。 -
犬とお出かけ!犬目線で楽しむ道の駅ガイド|道の駅『かつやま』in山梨県
犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。今回は山梨県富士河口湖町にある道の駅『かつやま』。総合評価は★★★★☆です。