健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長、青柳幸利先生が提唱する「1日8000歩、そのうち早歩き20分」を参考に始めたこの企画。


「愛犬とのお散歩をとことん楽しみたい」
見知らぬ駅に降り立って、愛犬と一緒に新しい発見や経験をしてみませんか?
そして、ちょっぴり「健康につながった気?」になれば一石二鳥。
あくまで、私が独自に始めたゆるい企画です。(青柳先生は関係していません。詳しく学び実践したい方は先生の著書をお読みください。)


今回は、JR相模線『北茅ヶ崎駅』からスタートです。
小出川土手沿いを歩き、日吉神社・神明大神(懐島城址)を経由して北茅ヶ崎駅へ戻るコースです。
基本整地された道を歩きますが、土手沿いは土の道となり、一部は季節によっては草が生い茂る場所を歩くことになります。運動しやすい服装でお越しください。
駅周辺には自販機しかありませんが、道中にはコンビニ・ドラッグストア、ドッグカフェ、パン屋、クレープ屋、お好み焼き・たこ焼き屋さん(テイクアウト可)があります。事前に用意せずとも現地調達できるコースとなっています。
それでは、駅から散歩スタートです。
JR相模線「北茅ヶ崎駅」
改札は1箇所です。

公衆トイレがあります。

駅を出て左に自動販売機。

本日の目標歩数を確認。スタート地点で「1,052歩」なので目標は「9,052歩」です。

それでは出発します。
キャリードッグカフェへ
駅の隣に「三嶋社」があります。

駅前の道を少し直進します。

野天湯元湯快爽快ちがさきがあるT字路を右折します。

工場の間を歩き茅ヶ崎中央通りへ向かいます。

茅ヶ崎地区交通安全協会が見えるT字路を右折します。

しばらく歩道を歩きます。

広めの歩道です。

トヨタ販売店を超えたあたりで横断。反対車線を歩きます。

引き続き歩道を歩きます。

右手にドラッグストア「クリエイト」。

円蔵交差点を直進します。

渡ってすぐ右手に「遺跡発掘モニュメント」があります。

まもなくドッグカフェです。

「キャリードッグカフェ」に到着。



営業日時はインスタを参照ください。
続いて小出川へ向かいます。
小出川(こいでがわ)へ
少し直進します。

「まとまって出土した古銭」モニュメント。

円蔵北交差点を左折します。

住宅と工場の間を歩きます。

左手に「円蔵第三青少年広場」。

突き当たりを右折してしばらく歩きます。

右手にセブンイレブン。

さらに住宅街を歩きます。

対面1車線道路になり、新湘南バイパスが見えてきます。

高架下をくぐります。

まもなく小出川。

小出川に架かる萩園橋を渡ります。

小出川。(進行方向と反対の景色)

小出川土手入口。

小出川(こいでがわ)土手
Googleのルート上、小出川沿いの土手から一度道路に外れていますが、実際はそこを歩けます。
小出川沿いの土手を歩きます。

河津桜が見えてきました。

さがみ縦貫道路(首都圏中央連絡自動車道)まで桜並木が続きます。

土手左にベンチがあります。

毎年2月下旬頃から「小出川桜まつり」が開かれています。

実施日はインスタをチェックしてください。
河津桜沿いを歩きます。

さがみ縦貫道路が近づいてきました。

高架下の一般道に行くための階段を上がります。

次は日吉神社へ向かいます。
日吉神社へ
階段を上がり歩道に出ます。

川を渡ります。

橋から来た道を望みます。

川を渡った先にある階段を下ります。

右カーブになっている茅ヶ崎JCT高架下を同じように歩いていきます。


高架下をくぐり左折します。


一つ目のT字路を右折、路地を歩きます。


左手に「法性山妙運寺」があります。



引き続き進行方向を歩きます。

道に沿って右方向へ進みます。

右手に鳥居が見えます。

日吉神社に到着です。御祭神は大山咋命(おおやまくいのみこと)。




ベンチもあります。

続いて神明大神(懐島城址)へ向かいます。
神明大神(しんめいおおかみ)・懐島(ふところじま)城址へ
来た道を少しだけ戻り右方向に進みます。


直進して茅ヶ崎中央通りへ向かいます。

西久保交差点に出たら横断し右折、しばらく歩道を歩きます。

ローソンストア100 茅ヶ崎円蔵店前を通過。隣はピザハット。

さらに少し進むとセブンイレブン茅ヶ崎円蔵店。

さらに茅ヶ崎駅方面へ歩きます。

神明大神宮入口交差点を左折します。

神明大神宮通を歩きます。

看板が出てきました。

左の木々の場所が神社です。

神明大神・懐島城址到着です。御祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)です。



境内案内図。

平安時代後期から鎌倉時代初期に活躍した大庭景義の本拠地だった懐嶋。




810余年前のことです。源頼朝は、命令に従わない奥州の藤原泰衡を討つために。多数の軍勢を集めて、後鳥羽天皇からの出陣許可を待っていました。しかし、なかなか許可が下りません。困った頼朝は、兵法にくわしい景能を呼んで意見を尋ねました。「泰衡はあなたの部下です。部下をこらしめるのに天の許可はいりません。直ちに進発なされるがよい。」なるほどと決心のついた頼朝はたいへん喜び、異能に馬一頭をさずけて感謝しました。

北茅ヶ崎駅へ戻ります。
北茅ヶ崎駅へ
大神を出て左へ進みます。

すぐまた左に曲がり道なりに進んでいきます。

そのまま直進。相模線の踏切を渡ります。




そのまままっすぐ進みます。

クリエイトを通過して細い道を進み、1車線対面道路に出たら右折します。

そのまましばらく歩きます。

左手にセブンイレブン茅ヶ崎円蔵1丁目店。

さらに進むと左手に「SUN LUCIDA」というクレープ屋さんがあります。

引き続き歩道を歩きます。

右手に「自家製酵母パン JiJi」というパン屋さんがあります。(店前にベンチもあり)


営業日時は10時〜売り切れ次第終了、日・水・木定休。
さらに右手にたこ焼き・お好み焼きなどがテイクアウトできる「カンノ」があります。購入し、店横のベンチテーブルで食べることができます。(営業日時:10時30分〜18時 不定休)



駅まであと少しです。



踏切を渡ります。


北茅ヶ崎駅到着です。

それでは本日の歩数を確認します。目標は「9,052歩」。結果は「9,107」。ほぼ達成です!!

まとめ

大きなアップダウンもなく歩きやすいコースでした。小出川の土手に河津桜が咲いている時期に合わせて散歩するのもおすすめですが、週末など混雑に注意です。
普段の日は、ほぼ地元民しかいないこのコース。海側散歩とは異なった茅ヶ崎の田園風景をのんびり歩きながら味わうのもおすすめです。

