犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。広々とした芝生や散歩道、日陰の休憩スポットなど、犬と飼い主の両方が快適に楽しめるポイントを独断と偏見で評価。散歩やお出かけの参考になる、犬目線で楽しむ道の駅ガイドです。
目次
道の駅『なるさわ』基本情報

住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-63
営業時間:9:00〜18:00(施設によって異なります。)
駐車場:あり
犬連れ可否:リード必須で同伴可(屋内は不可)
ドッグラン:なし
リンク:HP
犬目線体験レポート
散歩コースと広場
・芝生や土の場所はほとんどなく、タイル舗装がメインとなりますが、敷地スペースはそこそこ広めです。




- 富士山博物館近くにある自然探索路は犬連れ不可です。


見どころ
- 鳴沢村のおいしい水を汲むことができます。(地下300メートルから富士の伏流水をくみ上げているとのこと。)

- 溶岩樹型。
溶岩樹型は、富士山の噴火の際、溶岩流に取り込まれた樹木が、焼け朽ちた後に残された痕跡。道の駅なるさわやその周辺で、大小いくつもの溶岩樹型を間近で見ることができ、天然記念物に指定されている。(日本富士山協会HPより)

- 隣接するなるさわ富士山博物館前スペースに天然石を展示しています。

- 天気が良ければ富士山が見えます。

休憩スポット
- 円形ベンチが複数あります。



- テーブルも置いてあるベンチ。

評価表
評価項目 | 内容 | 評価(★1〜5) | コメント |
---|---|---|---|
散歩のしやすさ | 芝生・歩道の広さ、舗装状況、段差の有無 | ★★☆☆☆ | 散歩コース・芝生・土スペースがない |
犬用設備の充実度 | 水飲み場、排泄用ゴミ箱、ドッグラン、日陰・ベンチ | ★★★☆☆ | 天然水を汲める・テーブルベンチ少なめ |
犬の安全性 | 交通量、柵やフェンスの有無、混雑度 | ★★★☆☆ | シーズンになると観光客が多い |
フォトスポット | 記念撮影向きの景観や看板、写真映えする場所 | ★★★☆☆ | 富士山が見えていると良いロケーション |
総合評価 | 犬と飼い主の満足度を総合 | ★★★☆☆ | 自然探索路が犬可なら・・・ |
まとめ

道の駅に隣接する『なるさわ富士山博物館』は、富士山の成り立ちや、水晶の原石、天然石などを展示・販売しています。(入場無料)パワーストーン好きの方などは楽しめると思います。
犬入場不可なので、交代しながら見学されるのも良いかもしれません。
あわせて読みたい


犬とお出かけ!犬目線で楽しむ道の駅ガイド|道の駅富士山に一番近い『すばしり』in静岡県
犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。今回は静岡県駿東郡小山町須走にある道の駅『すばしり』。総合評価は★★★★☆です。