犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。広々とした芝生や散歩道、日陰の休憩スポットなど、犬と飼い主の両方が快適に楽しめるポイントを独断と偏見で評価。散歩やお出かけの参考になる、犬目線で楽しむ道の駅ガイドです。
目次
道の駅『どうし』基本情報

住所:山梨県南都留郡道志村9745
営業時間:9:00〜18:00(施設によって異なります。)
駐車場:あり
犬連れ可否:リード必須で同伴可(屋内は不可)
ドッグラン:なし
リンク:HP
犬目線体験レポート
散歩コースと広場
- 道志川沿いを散策できる歩道が整備されています。


- 透明度の高い道志川で水遊びをさせることができます。





- 芝生広場があります。


- 程よく揺れる吊り橋(かっぱ橋)を渡り、上流にある橋を通って1周できます。



見どころ
- 「東京2020オリンピック自転車競技ロードレース」で国道413号線(道志みち)もコースとなったことを伝えるモニュメント。

- 施設2階のテラス席には、道志村へ講演に訪れた富永一朗先生が描かれた絵が飾られています。


- 2階のテラス席から道志川や、つり橋(かっぱ橋)が見えます。

- 道志村と道志川を模したオブジェ。

休憩スポット
- 駐車場ゾーンにある喫煙所に設置されたベンチ・テーブル。

- 水汲み場もあります。

- 施設沿いに設置されたイスやテーブル。





- 至る所にベンチやテーブルが設置されています。






- 施設2階にあるテラス席(休憩室)にもベンチ・テーブルが設置されています。(犬もOK)


- キッチンかーも出ています。

評価表
評価項目 | 内容 | 評価(★1〜5) | コメント |
---|---|---|---|
散歩のしやすさ | 芝生・歩道の広さ、舗装状況、段差の有無 | ★★★★☆ | 川遊びできるのが魅力的 |
犬用設備の充実度 | 水飲み場、排泄用ゴミ箱、ドッグラン、日陰・ベンチ | ★★★★☆ | ベンチ・テーブルの数が多い |
犬の安全性 | 交通量、柵やフェンスの有無、混雑度 | ★★★☆☆ | 夏場は混雑するかも |
フォトスポット | 記念撮影向きの景観や看板、写真映えする場所 | ★★★☆☆ | 吊り橋からの撮影はならでは |
総合評価 | 犬と飼い主の満足度を総合 | ★★★★☆ | 水遊びが好きなわんこにはたまらない |
まとめ


先住犬と幾度も足を運んだ、思い出深い水辺。澄み切った水と浅瀬が広がり、初めての水遊びにも安心して挑戦できます。
また、屋外の休憩スポットが充実しているのも魅力。レストランや特産品コーナーで買った食事を広げ、心地よい風を感じながら自由に過ごすひとときは格別です。
あわせて読みたい


犬とお出かけ!犬目線で楽しむ道の駅ガイド|道の駅『富士吉田』in山梨県
犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。今回は山梨県富士吉田市にある道の駅『富士吉田』。総合評価は★★★★★です。
あわせて読みたい


犬とお出かけ!犬目線で楽しむ道の駅ガイド|道の駅『かつやま』in山梨県
犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。今回は山梨県富士河口湖町にある道の駅『かつやま』。総合評価は★★★★☆です。
あわせて読みたい


犬とお出かけ!犬目線で楽しむ道の駅ガイド|道の駅『なるさわ』in山梨県
犬と一緒に過ごせる道の駅の屋外施設にスポットを当て、その魅力を詳しく紹介します。今回は山梨県南都留郡鳴沢村にある道の駅『なるさわ』。総合評価は★★★☆☆です。